
老師は早くからノートパソコンを手に入れることを望んでいた。しかし安いものでも彼女の月給の三倍はする。容易に手にすることはできない。しっかり者でお金の計算がうるさい彼女、私の授業料を全部貯金していた。僅か半年分、ようやく半分の金額である。不足分はどうしたのか、聞いてみる。給料もしっかり貯金していた。それでも足りない。人から頼まれると断れない質、しかし目の前までやってきたパソコンである。貸していたお金を取り戻してきたらしい。
購入したのは新製品がまもなくでる型落ち寸前のSAMSUNG。半値まで下がっていたそうだ。私のThinkPadX30と比べるとやたらでかい。同じXPとはいえ新しい分、ユーザーインターフェースも違う。老師にあれこれ聞かれても手の打ちようがない。時間切れで彼女、大切なパソコンを我が書斎において帰って行った。大学の宿舎住まい、今はまだ同室の人間には明かさないことにしているらしい。使い切れるようになって、ほれこれどうだ、といいたいのかもしれない。見栄っ張りなのである。
[ 写真: 目をきらきらさせながら”自分のパソコン”を操る老師。昔の自分を思い出してみたりした。 ]
No comments:
Post a Comment