Saturday, December 31, 2011

鯰魚哥 - 打たれっぱなしではいない!今最も熱い原住民

日ごろ原住民はあっちからこっちから誹謗中傷を浴びている。しかし正面切って反論している様子は伺えなかった。そんな状況のなかで登場したのが「鯰魚哥」 (鯰の兄貴)と名乗る阿美族の青年。携帯にかかってくる話に一つ一つ丁寧に、といっても口調はべらんめいですが答えていく。チャットの内容を見ながら解 説、といっても辛らつな対応をしていく。彼のポドキャストは二百万以上ヒットしている。

中国語なので誰でもわかるというわけではないのですが、まあ本当に言いたい放題言いまくっている。機会があれば訳してみますが、雰囲気だけでも感じてみてください。

ちなみにこの青年、文化大学の野球部に所属している。180センチを超える恵まれたからだと端正な容貌でタレント並みの人気を誇っているそうだ。

Youtubeでもあがっていますので・・・年の瀬です、紅白を見たくなかったらどうぞこちらへ・・・

心に残った一枚の写真と絶望したビデオ

Picture of the year: Remaining in my mind 2011-03-24
Video of the year: Most despairing in my mind.gif
Collateral Murder - Wikileaks - Iraq
相変わらず天気は愚図ついたままです。

振り返ってみてもあまりいい思い出の残らなかった一年だったような気がします。一番の衝撃は大震災と津波の自然災害。そしてなんといっても福島原子力発電 所の人災といっていい放射能放出事故。広島原爆の165発分という途方もない爆弾を日本人自ら引き金を引いた。忘れることのできない出来事でした。

日付の切り替えでいやなことがリセットできるなら、明日からは新たな方向性を創っていくことができるのでしょうが、それもこれも私たち自身がしっかりとした立脚点になければいけないのでしょうから、心して向かえるようにするつもりでおります。

総括って言うのもなんですが、今年一番心に残った一枚の写真と吐き気をもよおし絶望したビデオを挙げておきたいと思います。

私は異国の地で一人何をすることなく新年を迎えますが、皆さんは心の通じ合った友人家族とともに楽しくお過ごしください。

ではでは・・・ ブリキ猫

[burikineko]

Monday, December 26, 2011

炊き出しがあったんで並んでみました・・・

昨日投稿のつもりがうたた寝してしまいそのまま夜が明けてしまいました。一日遅れの内容です・・・

・昼前の台北の空が一瞬太陽を覗かせたので久しぶりに散策日和かと出かけてみるも、ああ無残、にわかに掻き曇り寒風も吹き始めた昼下がり・・・

・素食屋のオネーチャン、突然愛想がよくなって、昨日帰り際「明日は昼間お店開きますからね」と、日ごろ無愛想なのに声をかけていただいた。このオネーチャン、昔アイドルしていたらしく、時々彼女の歌が店で流れたりする。ただアイドルといってもほとんど笑い顔はないし、キリッとして、通る声でてきぱきと厨房に指図をしていたりする。「地瓜葉(薩摩芋の茎)なくなりますよ!」「はい、急いでね」「加油(ガンバって)!」。東京下町の姐さんのようで私好みであります。ですのでお昼は素食屋さんへ。

・その後はいつものように青空市場です。今日は炊き出しに並ぶ列を公園で見かけました。佛光山普門寺という建て看板がでています。私も並んでみました。炊き出しは素食のお粥。クコの実や寒さしのぎの生姜やなにやら入ったお粥。生姜味が強すぎてちょっと残念でした。炊き出しというと、日本では今はほとんど見かけたことがない。震災やなにやらのときにしか出ないのでは。こちらは宗教団体の力が強い。何かと機会を見つけては開かれていますね。感謝感謝ありがたやありがたや・・・。ついでに教会でもやっているかと寄り道してみましたが残念、人影なしでした。昨年はイブに開いていたと思ったんですが。

・wao!お気に入りなんで・・・

"2011年12月23日、米映画サイトによる「2011世界で最も美しい顔100人」が発表され、台湾の人気女優スー・チー(舒淇)が29位の健闘を見せた。中央社が伝えた" (レコードチャイナ)。http://bit.ly/tmlvZR

アジア勢でトップだったとか。美人じゃないですけどね。

[burikineko]


Saturday, December 24, 2011

あまりの冷温で鶏が卵を産まなくなって鶏卵の値段が突然値上がりしたことなど・・・

・鶏卵が一週間で五割強値上がりした

台湾は冷温と長雨続きで食材が極端に不作だそうだ。夏場にキャベツ一個十元だったのがいまでは六十元もする。鶏卵もそうだ。いつも購入するパック物三十七元が五十七元と五割も値上がりしてしまった。ニュースによると寒さで鶏が卵を産まなくなってしまったんだそうだ。彼女たちが寒さに弱いことがわかった。それとタイの洪水の影響もあるんだとか。鶏卵を輸入しているらしい。あちらこちらで異常気象のとばっちりが私の懐をいじめている。

・トマトの違い

適当に歯ごたえのある、味のするトマトが食べたい。しかしここ台湾では難しい。中華料理にトマトはよく使われるものの、火を通す、煮込む、他の食材と一緒に調理するため皮も硬ければ中身も硬い。こちらの一般の家庭で日本のようにサラダを口にするということが少ない。おかげで私のように朝食に必ず野菜サラダを口にする人間は日本的なトマト探しに苦労する。

土曜の午後、いつものように青空市場を訪れる。珍しく三種類のトマトを並べている出店があった。触って確認すると最も色づきのいいトマトが口に合いそうだった。オバサンに聞く。

私「一斤いくら?」
オバサン「六十元」
私「高いーなー」
オバサン「ならこっちはどう?四十元」
オバサン「これなら十五元」

驚いた。差がありすぎる。どこが違うのか聞いてみると味が違う。そうだろう、違わなければおかしい。結局一番単価の高いトマトを購入してしまった。まだ口にしていないが明日の朝食のテーブルで確認してみることにした。

・値段が理解できるくらいの台湾語は習得するか・・・

青空市場で見るからにおいしそうな黄色の薩摩芋を売っていた。朝食用に購入することにした。「いくら?」って聞くと「〇X△・・・」「オヤッサン、台湾語ワカんねーよ」。毎回これである。長逗留しているんだから数字ぐらいはその場で理解できるようにせんとアカンですなー。

[burikineko]


Saturday, December 17, 2011

青空市場の臭豆腐


毎週土曜日の午後、台北の地下鉄・雙連站(双連駅)脇にある青空市場を訪れるのが習慣になっています。まず近くの素食屋(ベジタブル・レストラン)で昼飯をとり、その足で市場を訪れます。

もともと淡水までの鉄道が走っていたところを地下化し、地上は線状に公園が設けられた。この公園は台北駅から民生西路駅まで続いています。地下鉄は地下二階を走っているので、地下一階は商店街として利用されています。私は地下街は好きではありませんので、台北駅方面に向かうときは地上を、外を、緑を見ながら歩くことにしています。

公園沿いに小さな路地が接している。その両脇に屋台が並びます。屋台もいろいろ、しっかりとしつらえられた屋台もあれば、プラスティックのボックスを裏返して商品を並べている店もあります。なかには新聞紙を直接地上に敷いて野菜を売っている人もいます。みな大きなパラソルを開いている。色とりどりですので見た目華やかです。それに負けじとおばさんやおにーさんの元気な掛け声が聞けます。台湾語がほとんどなので私にはほんの一部しか聞き取れません。しかし雰囲気は感じ取れます。なんだか昔訪れた大阪南の市場を思い出します。

さて、青空市場ですが、昼間と夕方に店が並ぶ。誰か仕切っているのかわかりません。しかしいつも同じ場所に同じお店が並んでいます。ちょっと割り込ませて、という人を時々見かけるものの、その日店を構えなかった場所か、市場の端、道路に接しているところに移されているようです。

店に並ぶ商品の多くは生鮮食品。季節ものの野菜や果物。スーパーと違いパック詰めされていません。1斤いくらとか、一皿いくらとか、一握りいくらとかいろいろ、要は小分けで購入できます。それに一つ一つ手にして眼で確かめて品物を選べますので、目利きならばいい買い物ができるはずです。

そして値段ですね。これは私は評価基準を持っていないのでわかりません。ひとついえることは、交渉できるかどうか。昔のように「もってけ泥棒」的な売り買いはなくなったようですが、それでもやり取りができるとちょっとはいいことがありそうです。問題は言葉。台湾語ができなければいい交渉ができません。台湾語を聴いたことのある人は台湾語の持つ暖かさを感じると思います。国語・標準語ですとなんとなくビジネスっぽくなってしまいます。関西弁には独特な交渉感覚があるような気がします。ここ台湾もなんとなくそれに近い。関東弁と関西弁の違いみたいでしょうか。

今日は一度口にしてみたかった「臭豆腐」に挑戦してみました。本当に臭いんです。毎週この脇を通り過ぎると鼻孔を刺激する、どう表現したらいいかわかりませんが、臭い。独特な匂いです。人によっては美味しいと感じるにおいでしょうか。それを口にしてきました。

Wikipedia JPには以下のように書かれていました。
[臭豆腐 wikipedia JP]
・・・台湾、香港で市販されているものは植物の汁と石灰等を混合し、納豆菌と酪酸菌によって発酵させた漬け汁に豆腐を一晩程度つけ込んだ物・・・

先月初めに日本からやってきた友人と平渓線あたりの小さな旅をしたときのこと、運ちゃんが深坑というところの名物に臭豆腐がある、一度食してみては?の一言に帰りを遅らせて寄り道してみました。確かに美味しい。市内のレストランのようにあれこれトッピングもなしの素な食い方でした。名物にうまいものなしはここでは通用しませんでした。その味を覚えていましたので、青空市場の臭豆腐も口にしなくては・・・やはり本場には及びませんでした。漬け込みが足りなかったのか発酵が不十分だったのか、わかりません。味わい不足でしたね。

[burikineko]


Friday, December 16, 2011

馬志翔推奨の映画《10+10》期待したい



《10+10》12/16百年獻映 2011台北金馬影展開幕片 20位台灣電影導演 獻給台灣 最美好的情書 由金馬影展發起之《10+10》電影聯合創作計畫,號召台灣電影人大團結,共匯聚二十位台灣電影導演,每人分別拍攝五分鐘,以「台灣特有」為中心題旨,但 不限形式與劇本內­­­­­­­容,完全授權給每一位導演自由發揮、...

2011金馬影展倒數三天看什麼—NETPAC入圍影片 (by TGHFF)

Thursday, December 15, 2011

黒竜江 中国辺境の地 興味深い

[memo] 黒竜江、中国辺境の地のひとつ。興味深い。五部にわたって放映する。今日はその第一部「序幕」。
華人傳唱歌曲中,黃河的奔騰、長江的綺麗,或許最為人所熟悉,但有一條流經蒙古、中國、俄羅斯的大江-『黑龍江』,它的神秘、傳說與力量,卻給人更大的吸引力,這條全東北亞最長的江水,沿著它流域依存的動物生態以及人類民族,是怎樣的一種遊牧歷程呢?!黑龍江處於國境邊界的天生地域,造就了什麼樣的情感故事?黑龍江的歷史軌跡,自然交會生靈的畫面,帶給了世界什麼樣驚豔感動的視覺畫面?!公視十點全紀錄,將播出這系列共有五部的「黑龍江」紀錄片,分成『序幕』、『大草原中的綠洲』、『針葉林的神靈』、『黑河之子』、『拍攝幕後探索』五集,透過最艱辛的取景,進入一個值得你重新了解的世界。
(via 公共電視)

[memo] 黒竜江、中国辺境の地のひとつ。興味深い。五部にわたって放映する。今日はその第一部「序幕」。

人傳唱歌曲中,黃河的奔騰、長江的綺麗,或許最為人所熟悉,但有一條流經蒙古、中國、俄羅斯的大江-『黑龍江』,它的神秘、傳說與力量,卻給人更大的吸引力,這條全東北亞最長的江水,沿著它流域依存的動物生態以及人類民族,是怎樣的一種遊牧歷程呢?!

黑龍江處於國境邊界的天生地域,造就了什麼樣的情感故事?

黑龍江的歷史軌跡,自然交會生靈的畫面,帶給了世界什麼樣驚豔感動的視覺畫面?!

公視十點全紀錄,將播出這系列共有五部的「黑龍江」紀錄片,分成『序幕』、『大草原中的綠洲』、『針葉林的神靈』、『黑河之子』、『拍攝幕後探索』五集,透過最艱辛的取景,進入一個值得你重新了解的世界。

(via 公共電視)

Monday, December 12, 2011

一分鐘6塊錢的媽媽 Mothers 15 Cents a Minute 1分6セントのママ

2011台灣國際民族誌影展 Taiwan International Ethnographic Film Festival


有沒有可能當個遠距離媽媽呢?有沒有可能從電話亭教育下一代呢?女人們遠離家園工作只為了給孩子更好的未來,本片告訴我們,她們如何透過電話或電腦、將電話亭當作第二個家、花大把錢傳遞她們的聲音,好在現實生活中當個好媽媽。

[memo] 電話ボックスが第二の家だというコロンビア原住民族の出稼ぎの母親。毎日のように子供と電話で連絡を取り合う。放映後原視台の座談会で出席者が語る自らの子供時代。多くの原住民の家庭は同じような環境にあった。しかし台湾はまだいい。半日で故郷に戻れる。しかしスペインと南アメリカは遠すぎる。毎日1分の電話代15セントが家族の絆を途切れさせないでいる。 [burikineko]

導演介紹 | 瑪琳娜.賽瑞塞斯基 Marina Seresesky瑪琳娜.

賽瑞塞斯基生於布宜諾斯艾立斯,魔羯座。她不但是演員,也是電影和劇場導演。最新的短片The cortége,入選超過200個國內國際影展,獲得50多個獎項,而且被預選為西班牙哥雅獎。目前她結合了在西班牙兩個劇院的表演,正在為短片LA BODA(婚禮)做前製,並開始準備新電影的腳本。

黄豆->オカラ->豆漿->豆皮->豆包 素食料理の豆包大餐!

大豆は加工のどの段階でも味わいあり。今日のHAKKA TV「客庄好味道」は台湾南部の屏東の素食客家料理を紹介。ベジタリアンのアタシはよだれが出続けました。
豆包を使ったいろいろな料理は、番組紹介の言葉を借りていえば天真開朗的客家女孩瑤涵沂が、あっこれは卵焼き、これはティラミス、これはうなぎの蒲焼の味と表現していました。精進料理のベースにふさわしいんですね。教わりましたし、なんだか自分でも作れそうに思えてきました。ええ。 [burikineko]

Saturday, December 10, 2011

Very famous singers of Taiwan Indigenous

 

紀晓君(右)阿妹(左)“原班人馬”演唱会 うー圧倒される迫力ですね [burikineko]