Sunday, March 30, 2008

[廈門・656天] Another Country

三週間ぶりのblog更新、そして明日はもう一つの国、アタシの母国に向かう。

ここアモイの生活は快適で離れがたい。過ごしやすい気候、都市計画が成功し、美しい街並みと昔の姿を残す老街。旧正月に訪れた姐姐の故郷とは大違い、ごみが極端に少ない。そして人当たりのいい住民たち。バスに乗り込むと、白髪を見つけて席を譲る若者たち。それに何といっても安い物価。東京の三分の一の生活費は、今後のことを考えるとかなりの魅力である。しかし、離職して三カ月が過ぎている。いくら過ごしやすいとはいえ、蓄えに限りがあるかぎり、何らかの手を打たなければならない。アタシがもと住んでいた街でよくぶち当たる、実入りのいい乞食の集団に加わるのも手かもしれないが、人にものを乞うのは苦手である。

先週、上海のオバサンを訪ねた。オバサンとはいえ、年はまだ四十半ばに達していない。このオバサン、かなりのやり手である。地元の政府関係者のトップを片っ端から手なずけている。日本留学を活かし、ここでも多くの日本人が話を聞いてくれるという方である。彼女がしきりに上海に来て一緒に仕事をしないかといってきていた。台湾の大兄からの話が決まっていたので言葉を濁していたが、その台湾、始まりがまだ見えていない。では、上海へ・・・。おー、現在の中国を象徴するような、でかく、先端のキーワードを掲げた開発が彼女の手の内にあった。魅力的である。

もし「アモイに死す」つもりなら、ここアモイで仕事を探すのが一番である。畏友シンさんのアモイの友人、ガッコの先生は、アタシに留まれ留まれ仕事があるぞ、台湾のフィーに劣らない高給だぞと脅しにかかる。自分のコンセプトで売り込みができる仕事だが、実際はそんなに甘くないはずだ。彼はアタシに餌を捲いてきた。あたしがこちらの農村に住んでみたいという一言を覚えていた。先週の日曜日、農村の行政にかかわってきた方、農村出の二人のお嬢さんと、のどかで、空気のいいアモイ郊外に出かけてきた。なかには若くして都会の仕事を放棄し、嘘のように安い賃貸料の山間の地でニワトリやウサギやアヒルやガチョウと生活をはじめている方の理想郷にもお連れいただいた。帰りには、その場で締めた鶏、インドネシア華僑の村民の手作りバウムクーヘン、果樹園からもぎたての果物と、土産の山までおまけつきであった。

あたしは今だにうじうじと、この先どうするの?と悩んでいる。朝には上海へ向かえと、寝るときにはアモイに留まれと。不思議な事に台湾へ向かえとは言ってこない。あれほど世話になった台湾、十分自立可能になった国への魅力がなぜか薄れている。いつも高度成長を終えた国には、食指をしめさなくなってしまう。韓国もそうだった。ここ中国大陸にはまだまだ発展の余地があり、旧体制と新世代が入り混じり、かつての日本や韓国や台湾のように、混沌とした混乱と矛盾をはらんで動いていくに違いない。その様を見続けてみたい。

あたしはこの混乱した頭を整理するため母国に向かうことにした。母国に戻ってどのような結論を出すのか、自分ながら楽しみである。

おー、この年になっても東アジアにどん欲でいられる。

[ MEMO: アモイを離れる前の二日間、部屋を解約して数ヶ月前の開店したホテルに移った。アモイに戻った際に使う荷物は姐姐のおじさんが預かってくれた。部屋は元秘書がホテルの知り合いに掛け合ってとても高い部屋を用意してくれた。彼女は今、ホテルの営業部に所属している。このところ、毎日曇り空に霧が出る。ホテルの窓からは、晴れていれば絶景を望めたはずだ。照明でかたどられた建物は開業直前の国際埠頭。 ]

Sunday, March 9, 2008

[廈門・635天] そして総経理が戻ってきた

WindowsOSのVistaというバージョンを使い始めて一カ月チョイ、その間に全くハードディスクにアクセスできなくなるという致命的な事態に陥った。原因はディスクにあるということで機種を交換してもらった。新しいバージョンに慣れるまで手間取り、かつ中国語版とあっていろいろ理解できない部分も多かった。それに前回はパソコン店のかわいい男が勝手に立ち上げたので、設定の手順がわからなかった。それではまずかろうと、自分でやっているうちになぜか中国版のパソコンが英語版に変わってしまった。それはそれで使い勝手が上がり、便利している。

後で知ったのだが、中国語版は全く英語版に手を加えず、その上に中国語をプラグインしているのだそうだ。biosレベルは英語、システムの一部に中国語を加えたもの。オー、これはいい!気に入ってしまった。気に入ったついでに、あれもこれもできないかと、ネットから面白ソフトを落としては使っていたところ、またあの悪魔の事態、ハードディスクにアクセスできなくなってしまった。昨夜のことである。

VistaというOSバージョンはなかなかうるさいらしい。あれはダメこれはダメ、ダメダメ続きでしばしばコンフリクトを引き起こさせる。結果、システムを立ち上げないように回路を切ってしまうらしい。またかーと半ばあきらめて画面を眺めていたところ、セーフモードなら起動することがわかった。朝方七時まで、時間をさかのぼりながら、組み込んだソフトを一つ一つ消していき、無事回復するまでになった。ホッと一息入れ、明るくなった窓の外を眺めながら白酒をぐっと口にして床につけた。

前回書いた元会社の台湾人幹部二人、既に去ったかと思いきや、いやいやまだおいででした。元ボスの元運転手が開いている洋品店を訪れた時のこと、先ほど、元ボスの今の運転手がやってきたところだという。運転手の話によると、元ボス、三月からは会社に顔は出していないものの、会社の寮に留まり、会社の車と会社の運転手を使い、彼なじみのホテルロビーでコーヒーをすすりながら新聞を読むのを日課としているという。北京での仕事の話はあるものの、どうも気が進まないらしい。たとえ高給高待遇でも、窓際的な地位らしい。

もう一人の幹部、次回の董事会で離職が公表されるという。あたしの離職が決まった時から、彼、ひたすら居残るための方策を露骨に表に出してきていた。今まで、下の人間に愛想を振りまくことも、ボスに揉み手を見せることもなかったのが、突然人が変ったように笑顔を振りまき、人の話を聞くようになったと、姐姐の話。そもそも「あたしゃ辞めるといえば即辞める」と豪語していた彼である。その豪語もここ半年というもの、「・・・辞める・・・」と口にしては居残り続けた。これは元ボスも同様である。元ボスの場合はもっと激しい。一年以上も「辞める!」と言い続けてきた。その時辞めていれば、しっかりした職と地位を手にしていたに違いない。生きるためには節操も糞もない。現実はそうなのだ。

元在籍した辣腕総経理、彼が戻ってきた。これからの話は推測にすぎないが、これははじめから仕組まれた話らしい。辣腕総経理が去る際、彼が熱を入れていた姐姐に語った言葉は、「・・・辞めたのではない、いずれ戻ってくる・・・」。それが生きていたのだ。ではなぜ辞めたのか、いや辞めたのではなく外に出たのか。元ボスの仕組んだ罠にかかったからだ。元ボスの絶大なる信用の下にあったものの、ボスと元ボスとの確執から、彼はボスにつくことを選んだ。元ボス、烈火のように怒り、復讐の機会を探っていたのだ。その機会を自ら作り出し、その結果にボスも影のボスもお手上げ、結局外で仕事をさせていたのだ。彼が戻る際の条件に、元ボスの離職があったに違いない。

オー恐ろしいかな大会社、やってられない、居られない。

[ MEMO: 昨日、珈琲店からの帰り、海湾公園の夕日と人工の小山。人影が何か印象的だったのでシャッターを押した。 ]

Monday, March 3, 2008

[廈門・629天] 麻煩

昨日の続き。「ノーカントリー」でアカデミー賞助演男優賞受賞のスペイン人、ハビエル・バルデムの演技、どうみてもターミネーター西部版って演技だったなー。表情変えないし、ホテルの一室で散弾を受けた足の治療のシーンだって、最後に車当てられ腕折って骨がはみ出し子供から服買いとって腕釣りに使ったのだって。シュワちゃん最初のシーンで裸で地上に降り立った時もチンピラから服貰ってたし、目玉と右手をホテルで治療してたし・・・。

話変わってアタシの情報。アタシから遅れること二カ月、年かさのいった二人が会社を去って行ったらしい。元ボスと元ボスの毛嫌いしていた男の二人。毛嫌いしていたとはいえ、自らが呼び込んだ人間である、それはないだろうと思ってしまう。どちらにしろ、二人に共通していたのは、辞める辞めると口にしながら、会社を離れるのをひたすら恐れていたことだ。先の見えない離職はキツイに違いない。かくいうアタシだって、仕事の声はかかっているものの、いつからとはいえず、アモイで緊張しながら時間をつぶしているありさまである。

台湾はまだしも、ここ大陸では仕事上見かけが重要らしい。アモイのガッコの先生、しきりにアタシの白い髪の毛を気にされており、染めなさい染めなさいと勧める。ここで仕事をするのに差し障るといいたいのだろう。この地では、六十過ぎれば楽隠居、何も仕事に精出すことはない。マージャンしてればいいのだ。確かにテレビに登場する政治家にしろ、会社でトップを張る人間に白髪は見られない。街を行く年かさが張っておいでだろうと見受ける人間もみな黒髪である。まあ、髪の根元から白いものがのぞけるから、手入れも大変に違いない。余計な心配をしてしまう。

年寄りが魅力的に見えるのは米国映画に登場する面々か。ギンギンだろうが枯れていようが、実に味がある。それでいて色っぽい。男はそうあらねば、とついつい自らに言い聞かせてしまう。きっと生きざまに自信があるに違いないとも感じる。言動が二転三転していた会社を去った二人とは大違いである。「ノーカントリー」で引退間近の保安官、トミー・リー・ジョーンズの心境とはかなり違って見える。それにしても皺が魅力的に見える俳優というのもいいものだ。

かくいうアタシはどうなのか。髪の毛を染めたりする気もないし、仕事の日取りが決まらないからと言ってあくせくする仕草も見せたことはない。要は何かを始めるのが面倒臭いのだ。麻煩 ( ma2fan5 ) なのだ。このところ知り合いの若い女性たちがやけに騒がしいが、それもまた煩わしい。新しい中国語の先生、急に男友達と別れた話とか、彼との関係は実に爽やかなものだった、今度御馳走させて、と話し始める。馴染みの珈琲店一番の清楚で端正な美型は、今までになかったカウンターから出てきて挨拶にやって来る。色っぽい年寄りに見られているのか、枯れて人畜無害に見られているのか。それにしてもどれもこれも麻煩、煩わしく感じる今日この頃である。オー、本当に年取ったのかなー。

先ほど元の運転手の次ぎだった運転手から電話が入った。珍しいことだ。彼のボスが去り、彼の眼を気にすることがなくなったからだろうか、元の運転手を誘って会いに来るという。食事をごちそうするという。まあそれはアタシがするからおいでと返事をしておいた。女性からだけではない、アタシには男からの誘いもあるのだ。ホテル内に開院した医者も、何かにつけ食事に誘ってくれる。アタシにはまだ皺はないが、一人孤独に街をさまようことも部屋に閉じこもることもなく毎日が過ごせている。ありがたいことだ。友たちに感謝。そう、あたしは彼らを友として付き合ってきた。そこが去った二人との一番大きな相違点だった。

話は振り出しに。「ノーカントリー」、ハビエル・バルデムがエアボンベを持ち歩き、ホースの先を人様に当てていちころにしてしまう場面が出てくる。これ、屠殺用に使うものだそうだ。それにしても恐ろしい。

[ MEMO: スペイン語版「ノーカントリー」のチラシ。本当にここ中国はインターネット天国である。この映画のチラシの米国版、スペイン語版、中国語版、香港版、台湾版とちゃんと紹介してくれている。それにタイトルは中国・香港・台湾と皆違っているというから面白い。 ]

Sunday, March 2, 2008

[廈門・628天] "no country for old men"

風邪をひいていた。それもかなり強烈な。日本からやってきた偏屈な友人、友人はこの表現がいたく不満そうだったが、その友人が去り、ホッとしたところで体が変調をきたした。そもそもアモイ五十年来の寒波が続いたこともあり、寒さはアタシの体の隅々まで浸みこんでいた。偏屈な友人が寒いだろうからとわざわざ日本から用意してきてくれたカイロ、それを背中に貼っても何も感じなかった。ウソだろーという表情を浮かべた友人だったが、アタシは何も感じなかった。そう、あらゆる疲労が体の血行を止めていたらしい。

友人が去って一週間、アタシはひたすら床の中にいた。頭痛、筋肉痛、咳に痰、徐々に徐々に表れてきた。症状がはっきりしたおかげで、対処方法もわかってきた。ひたすら休むことだ。そしてさらに一週間、今アタシは馴染みの珈琲店でこの原稿を書いている。家から徒歩三十分、久しぶりに体を使った。少し足は痛んだものの、春節を終え、気候は一挙に春模様に変わっている。気分の悪いわけがない。

体が元に戻るにつれ、暇をもてあまし始めてからというもの、近頃の映画事情に疎くなっていたのでインターネットから面白そうなのを探して観はじめた。中国圏のものは「色・戒」にしろ「迷失北京」(中国では「林檎 ping1guo3 」)にしろ話題作は男と女の性が表に出たものばかり、元気といえば元気だが、それに輪をかけて香港でのエディソン・チャンと女友達との元気な話題が満載、とあるところで大量の現場写真を見ることができたが、中国人、実に元気であります。元気すぎでアタシのような枯れかかっている者にとってはただただ疲れるだけ、何かないかと探るうちに見つけたのが米国映画「ノーカントリー」。

もともとネット配信されてくる eBooks で目にした小説の題名をいたく気に入っていた。"no country for old man"、おーアタシのことではないかー、と勝手に思い込んでいた。その実、この小説が映画化されており、アカデミー賞なぞというお祭りにはいたく興味のないアタシだが、そこでノミネートされていることは知らなかった。ではどんなものか、昨夜、米国の底なしの絶望みたいな映画を眺めたばかりである。もし、片田舎の保安官、トミー・リー・ジョーンズの姿がなければ、まったくもってどうしようもない想いに落ちていたかもしれない。

"no country for old man"、これをどう訳すのが適切なのかアタシにはよくわからない。殺戮が絶え間なく続くものの、男女の絡みが一切ないのがアタシの今の状態にふさわしい思いがした。この映画の前に見た、マット・デーモンの特工( te4gong1 特殊工作員)シリーズもそうだったし、老いたランボーIVにも絡みらしい絡みはなかった。米国は年老いたのか、精神を病んで久しいのか、ミッキーマウス同様性器を失ったのか。

元在籍した会社の若造、麗江の若造が問題を引き起こしているらしい。女を囲い、社員としてそれなりの職を与え、会社の金で養っていると噂が入ってきた。同じ立場の本社の人間の倍の給与らしい。そりゃ問題になるわな、本当ならば・・・。

かくも各様、アタシの周りは「絡み」で騒々しい。中国、元気なのだ。

[ MEMO: ホッとしたいところでネココの写真。アモイ大学構内、その一角に一族郎党か、仲間たちか、集団生活を送っていたネココを見つけた。 ]