Monday, March 14, 2005

「陰陽五行の教え」ー型の民族 十年後記


森羅万象の一切を、ことごとく陰陽の消長と五行の運行とで説明することができる。中国人はそう考え、国の未来から明日の我が身を陰陽五行の思想に委ねてき た。陰陽は気の二方向、人間呼吸の意味、生命の本源とした。五行は五星と関連づけ、五つの物質に方位、四季、色、音、数字、味覚をあてはめている。陽の原 型文字は易である。易は日月二つの文字が重なって構成されたという伝えがあり、この日月の陰陽が変転して万物を消長させ、事物が変化をきたす。これが易で あるという・・・

[写真:台北で見つけたネオン 中国全土が描かれていた photo:(C)Eiji KITADA]

十年後記を書いていると、その当時のことが目の前に浮かんでくる。東アジアの旅をはじめたのが四十のはじめ、今思うと信じられないくらいにエネルギッシュ に動き回っていた。仕事で入ったお金のほとんどは旅に使われた。次の旅に出たいがために仕事をしていたような気がする。そんなことだから未だにお金には縁 がない。しかし、その分東アジアでの記憶は多く深い。まさに「物より思い出」の時代だった。

時代は移り、アジアの国々も栄枯衰勢を繰り返している。ついこの間まで、台湾での仕事に呼び出され、言い値で仕事をすることができた。今はその面影もな く、代わって大陸の仕事はどうですか?と、話がかかってくる。どちらにしても、十数年前のあの東アジアを深追いした結果だから、ありがたい話である。もし かしたら、「勝間通信」は「上海通信」になっているかも知れない。

Friday, March 11, 2005

FedExからDHLへ

92739c2b.jpgこ れまで何度か、日本国内で入手できないNOKIAの携帯電話などを英国のwebshop、eXpansysで購入していました。問題は送料が割高だったこ とです。ある程度の重量と価格ならば・・・なんですが、小さく軽いものでもそこそこのお金を取られます。それがFedExからDHLへとようやく替わりま した。3月からなのでしょうか。いくらか安くなるはずです。今回の買い物、送料はどのくらいになるのでしょう。ただ、UKから中継地の香港倉庫までは FedExなのかも。

Wednesday, March 9, 2005

凄い名前の法案

海峡問題、というかこのblogでは政治的な発言は避けてきました。私の及ばないところだからです。及ぼそうと考えるなら、私は「本郷義昭」になります。私は現場主義でいきます。評論なんてしたくない。

台湾の普通の方々が私に政治問題を語ることはありませんでした。理由はいくつかあるでしょうが、恐らく係わりたくない、ということだと思います。ところが昨年の秋、台湾の国会議員選挙を間近に控えた11月末のことです。一人の台湾人の方は涙を流さないばかりに、今やらなければならないことは何か、について熱く話してくれました。どちらかというと保身的な方なので、その方の発言にいたく驚かされたものです。

反国家分裂法案という凄い名前の法案が大陸で正式に上程されました。海峡を挟んだ両方に友人のいる私にとっても気になる問題です。「何とかならないのー」なんてのん気なこと言えませんし。

Wednesday, March 2, 2005

livedoor.blogの狙い?

2月21日から新しい投稿には広告を掲載させていただきます。そんな通知を受け取っていましたが、その狙いが何だったのか今日分かりました。鈍感ですね。先ほど投稿した記事のキーワードに関連した商品の紹介を掲載するのがそうでした。

そうして私はまんまと広告に興味を持ってしまいました。一つは「還ってきた台湾人日本兵」の購入案内、もう一つは「2年ぶりに待望の復活を果たした台湾ビール」。うーん、そういうことだったのか・・・ [すぐにリンク切れになるでしょうから、紹介記事を転載しておきます] 
2年ぶりに待望の復活を果たした台湾ビール depart.livedoor.com

約2年振りに復活した台湾ビール。ボトルデザインを一新し、21世紀という新しい時代を意識した商品となりました。中身のビールそのものは懐かしい台湾ビールそのものです。元々モンドセレクションで金賞を5回も受賞するなど、品質の高さには定評があるこの商品。この新しい台湾ビールは懐かしい味と先進的なデザインを兼ね備えたすばらしい商品となりました。 品名 :ビール 原産国 :台湾 原材料 :麦芽・ホップ メーカー :台湾専売局 内容量:330ml アルコール分 :4.5%


「還ってきた台湾人日本兵」 depart.livedoor.com
著者名:河崎 眞澄 著
ページ数:214P
出版社:文藝春秋

昭和四十九年暮れ、インドネシアの密林で元日本兵中村輝夫が発見された。しかし、敗戦も知らず約三十年間も孤独に生き抜いた中村は、台湾の高砂族出身であったがゆえに、日本国からは日本人とは認められなかった。戦前、日本人として教育され、日本兵として出征したにも拘らず?。日本語でものを考え、自らを日本人だと信じていた中村は、その後どうしたか。今、高砂族の人々は日本にどんな想いを抱いているか。丹念な取材で綴る忘れ去られた現代史。

Are you smoking?

昨年秋の台北滞在時のことです。台湾では数年前から公共の場所での喫煙が禁じられています。だからといって喫煙している姿を見受けないかというとそんなことはありません。わたしの老飯店(馴染みのホテル)の餐庁(レストラン)には日本人と台湾人の客が多く、かなりの人たちは喫煙を楽しんでいます。餐庁の柱には「禁煙」のロゴが張り出されていますが、誰も気にする様子はありません。

秋に滞在したホテルの客は違いました。滞在の長かった私の喫煙は陰ながらの非難を受けることになります。・・・
このホテルにもロビーとラウンジに「禁煙」の表示とロゴマークが張られています。私はチェックインのときに聞かれた「おタバコはお吸いになりますか?」に素直に従って喫煙用の部屋に入りました。ですからラウンジが禁煙でも問題はなかったのです。しかしこのラウンジ、行ってみると皆さんゆったりとしてタバコを味わっておられる。フロントに聞いてみます。「よろしーですよー」の返事、私はこの言葉に素直に従って常々喫煙を楽しんでおりました。珈琲を注文しても灰皿がいっしょに差し出されます。「喫煙」のロゴは本音と建前か、ぐらいに思っていました。

このホテル、リピーターが多いようです。ひたすら居続ける私はその顔ぶれを繰り返し眺めることになります。なかには強烈な印象を与える中国系アメリカ人もいました。いわゆる台湾でABCと呼ばれている人種です。America-Born-Chineseの略です。四十台前後、端正な顔つき、清楚な様、米語なまりの中国語、慇懃ですがどこか命令調な話し方。私が滞在してから彼の二度目の台北滞在時にフロントに部屋の注文をつけていました。「禁煙の部屋にしてほしい、ホテル中がタバコくさくて困る」。あいにく彼の希望していた部屋がなく喫煙可の部屋に回されたようです。ラウンジで喫煙している私にも聞こえる大きな声です。いや聞こえるように話しているようでした。

別な日のこと、やはりここを常宿としている道教の修行中と思われる若者がいました。いつも袈裟衣を身にまとっています。朝食でちょくちょく目にしますので、何を食しているのか興味を持ってみてみました。他の客と変わらない普通の食事でした。肉を口にしていました。修行者なら精進料理なのかな、と思っていましたがちがうようでした。

あるとき、やはりラウンジで珈琲を飲みながらタバコをくゆられていたときのこと。この若者も隣のテーブルで珈琲を注文していました。ボーイが珈琲を持ってきたとき、彼はボーイに聞きます。「君はタバコを吸うのかい?」。

彼らにとって、このホテルに訪れると必ず目にする私と私の喫煙姿にうんざりしていたようです。そんな中で気にもしていないような素振りでタバコをすい続けるのには勇気がいりました。「やめなさい!」とのご忠告がどこからかとんできそうですが、そうですね注意しますとしか今はいえません。理由はいずれ話したいと思います。